 |
池田城、最大の見せ場は左の写真の虎口ではないでしょうか? 復元天守にあった説明によると、織田信長が摂津の国に将軍・足利義昭を擁して攻め入り、摂津の国人たちは一斉信長に寝返りますが、池田氏は籠城します。
しかし、最終的には降伏し信長の家臣となります。
その後、この池田城が改修を受けるのですが、それまで1度しか曲がらずに城門に辿りづくものが、織田方の築城技術により、2度曲がらないと城門に辿り着けなくなっています。
作者は復元櫓にあった資料と照らし合わせて、この虎口の状況を確認したのですが、往時のような遺構を確認することが出来ませんでした。。
最後に、池田城登城の際に立ち寄っていただきたいのが、城山勤労者センターです。
そこには往時の池田城・惣構えの模型が展示されています。 その他にも発掘調査時の地層の様子など、展示数は小規模ですが、池田城登城の際は、是非立ち寄ってみてください。 |
|